あの偉人は愛犬家だった! 犬を愛し名言を残した偉人たち

Sponsored Links
世界中の人から愛されている犬ですが、歴史に名前を残した偉人たちにも、かなりの愛犬家がいるようです。
今回は、犬を愛した日本と世界の偉人と、犬を愛した人の名言を紹介します!
犬が大好きだった日本の偉人
聖徳太子
聖徳太子というと、冠位十二階や十七条憲法を定めた、日本人であれば知らない人はいないほど有名な偉人ですよね。
しかし、聖徳太子が成し遂げたとされる偉業を、すべてを一人で行ったというのは無理があることなどから、今日では「聖徳太子は実在していなかったのでは?」という説もあるそうです。
そんな謎も多い聖徳太子ですが、かなりの愛犬家だったようで、「雪丸」という犬を飼っていて、「雪丸は言葉を話すことができて、お経も唱えることができる」と話していたようです。
雪丸は亡くなる前に達磨寺に葬ってほしいと言い残したそうで、重要文化財などもある奈良県の達磨寺(だるまじ)に、雪丸の像があります。
西郷隆盛
日本の偉人のなかでも、西郷隆盛は大の犬好きとして知られています。
西郷隆盛は、愛犬をうなぎ屋に連れて行って、夢中になって愛犬にうなぎを食べさせていたところ、自分が食べるうなぎがなくなってしまったというエピソードもあります。
また、西郷隆盛は温泉に行くときにも13匹の愛犬を連れて行ったそうで、愛犬を最優先に考えていたようです。
大久保利通に「太りすぎだから妾でも持て」といわれたときには、「それは名案だ」と答えたものの屋敷にやってきたのは2匹の犬だったそう💦
西南戦争で自害するときには、愛犬2匹を解き放つことになりますが、別れの辛さから男泣きをしたそうです。
犬が大好きだった海外の偉人
ヴィクトリア女王
ヴィクトリア女王は、イギリスを象徴する女王でもあり、63年7か月の治世は、現在のイギリス女王のエリザベス2世に次ぐ長さで、ヴィクトリア朝と呼ばれています。
ヴィクトリア女王は、18世紀には14㎏ほどあったポメラニアンを、今のサイズに小型化して自ら繁殖も行いました。
イギリスのドッグショーにポメラニアンを出場させるなど、世界中からポメラニアンが注目されるきっかけを作りました。
ヴィクトリア女王だけではなく、フランスの王妃マリー・アントワネットはパピヨンを愛し、フランス皇帝ナポレオンの王妃ジョセフィーヌは、ポメラニアンを飼っていたといわれています。
小型犬は、ヨーロッパ各国の王族から愛されていたことが肖像画などを見ても伝わってきます。
ジークムント・フロイト
ジークムント・フロイトは、オーストリアの精神科医で、「無意識」に注目して、神経症の研究などを行いました。
フロイトといえば、精神分析や自由連想法で有名ですが、犬好きの偉人としても知られています。
フロイトは、チャウチャウに魅力を感じていたようで、ジョフィ、リュンという名前のチャウチャウを飼っていました。
ナチスから逃れるためウィーンからロンドンへ亡命するときには、リュンも一緒に連れて行ったそうです。
フロイトは「犬は友を愛し、敵に噛みつく。人間とはまるで違う。人は純粋に愛することができず、常に愛と憎しみを混ぜ合わせた関係を築くことしかできない」と話していたようです。
フロイトはオフィスにも愛犬を連れて行き、愛犬が患者の気持ちによって近くに行ったり、不安そうなときは少し離れたところに移動する様子を見て、犬は人の気持ちを感じ取ることができるのではないかと考えました。
また、子どもは犬がいると落ち着くことに気づいたそうです。
これは、今日のセラピードッグが患者を癒したり、元気を与えるという活動の先駆けともいえるかもしれませんね。
犬好きの偉人・有名人が残した名言
犬を愛した人たちの名言
エイブラハム・リンカーン:第16代アメリカ合衆国大統領
I care not for a man’s religion whose dogs and cats are not the better for it.
私は犬や猫を大事にしない者を信用しない
アルベルト・アインシュタイン:理論物理学者
If a man aspires towards a righteous life, his first act of abstinence is from injury to animals.
正しい人生を歩みたいと思うなら、まずは動物を傷つけるのをやめるべきだ
ジョシュ・ビリングス:作家
A dog is the only thing on earth that loves you more than he loves himself.
犬は地球上で唯一、自分自身を愛する以上にあなたを愛してくれる存在だ
アルフレッド・ノース・ホワイトヘッド:数学者
If a dog jumps into your lap, it is because he is fond of you. But if a cat does the same thing, it is because your lap is warmer.
犬があなたの膝に飛び込むなら、それはあなたが好きだからだ。でも、猫が同じことをするなら、それはあなたの膝があたたかいからだ
ウィル・ロジャース:コメディアン
If there are no dogs in heaven, then when I die I want to go where they went.
天国に犬がいないなら、私は死ぬときに彼らが行ったところに行きたい
モーリンのつぶやき
歴史上の偉人も時代や犬種はことなりますが、犬を愛していたことがおわかりいただけたのではないでしょうか?
名言からも偉人や有名人たちの動物への思いがとてもよく伝わってきますね